夏を遊ぶ
お盆は恒例の長野の祖父母のお家へ。
この時期、夫と私はのーんびりゆーっくりさせていただき
息子はじいじ、ばあばとたくさん遊んでもらって大はしゃぎです。
お家の裏に畑があるので、毎朝トマト、茄子、オクラ、トウモロコシなどをみんなで収穫しました。
息子もとても楽しそうにお手伝い。
スーパーなどに並ぶトマトは緑のうちから収穫して配送までの間に赤くするそうで、
畑で充分に赤くなったものはそうそう出回らないそう。
真っ赤に熟した朝採りのトマトは中までしっかり赤くて、みずみずしさも甘さも別格でした。
贅沢すぎる畑のごちそう。
お庭でプール遊び。
ばあばのお昼ごはん。
白馬まで少し足を伸ばして、お友達家族とランチをしました。
白馬村大出集落(おおいで)にひっそりと 建つ、築100年の古民家を改装したカフェ。
水車のまわる音を聞きながらお座敷でゆっくりのんびり。
ここのローストポークとサンドイッチおいしかったなあ。
地元のお祭で太鼓をたたいたり、ヨーヨーに初挑戦してみたり。
子供たちで花火。
地元の花火大会にも参加しました。
息子ははじめての花火大会だったので、音にびっくりするかなあと心配しておりましたが..
案の定こわがっておりました..。
東京のように混んでいないのでかなり近くで見ることができて迫力満点。
きっと思っていた以上に大きかったんですね..。笑
近くの窯元で陶芸体験をしたり
安曇野穂高に素敵なギャラリーを見つけたり。
ギャラリー十方
若狭祐介さんの広島県江田島の海をイメージした綺麗な蒼い器。
藍香釉の狭底鉢を購入して帰りました。
鶏のきじ焼き丼。
使い勝手も◎です。
子供にとっての夏は初めてがいっぱいあるんだなあと感じた
平成最後の夏でした。
----------------------------------------------------------------
こちらも随時更新しています。
Instagram:chikage1212
Twitter:chikage1212
----------------------------------------------------------------
JUGEMテーマ:子供の遊び・創造性
- 2018.08.22 Wednesday
- Just For Fun!
- 11:50
- -
- -
- by chikage